レトロゲーム収集のコツ

レトロゲームの収集技とテクニックや日常の紹介

相場って誰が決めて誰が基準なの?

連日の連続投稿になりますがソフトの相場って誰が決めるんですか?って議題

 

それはそこのプラットフォームでも違うし店頭販売でも違うから同じゲームソフトでも

400円が当たり前であれば何となく400円くらいかな?

 

だが店頭販売で2000円だったらそこのお店の相場は2000円。

 

メルカリのソフトの何となくの相場観って明らかに間違ってるんよね。

異常なほど落ちすぎている。

 

本来1000円近くあったソフトの力があるものでも300円でも高いという何となくの風潮。

 

これは100~150円でも拾えるソフトに含まれていることが多いってところから来てると思う。

 

だから1本800円とか1000円でもちょいレア扱いされたりもする。

 

1本1000円のソフトって一般的に汎用ソフトとか人気があまりないタイトルが本来だけど1000円で結構レアじゃんって位置づけになっている。

 

それもそのはず。その1本で10本他のソフト買えるじゃんって事なのだから。

 

だがね、中々出てこない1000円で値下がり待ちをしているいいね!のソフトって何度か買ったことあるんだけど、1500円とか1800円に値段付け替えてもすぐに売れるケースって結構あるんよね。

 

メルカリの手数料とか送料考えると300円乗せても赤字になる。

 

毎日チェックして現在の出品状況をまず確認するんよ。

ほんで次の最安値のソフトの状態といいねがいくつあるか確認。

2000円で2とか3いいねついてたらそれで売れる可能性って全然あるんよ。

 

ほんで1500円とかで出したら1000円で売って下さいとおそらく買いそこねた人がその値段で売ってくださいとすぐに交渉してくるケースって多く経験してきた。

 

だけど全然出てこないものだし、現状の価格で検討して下さいっていったら、次買い損ねても次2000円まで待てないし、数百円ケチらず買おうって事になる。

 

だがその人は1回買い損ねて500円高い買い物になってしまったかもしれないが、1500円で販売されたと実績を残すことができたから、ソフトの価値としては高まってるんだよね。

 

その方がいくらの価値観持ってるか知らんけど、手放す時に購入したときと同じ金額で出しても送料と手数料分-で大きな損失は生まれないでしょ。

 

結局1500円で購入してもそのソフトが安く出回った時にもしかしたら800円になるかもしれない。

 

だがそれは待っていても中々出てこなかったケースの話だから急な価格割れも起きないでしょ。

 

そこの目利きができるかどうかってこと。

 

別に自分はソフト売り急がないからゆっくり販売する方なんだけど1000円→1500円一週間以内に販売できたとかかなりあるんよ。

1ヶ月売れなかったって事は一度もない。

1ヶ月以内に+で捌ければ全然成績良いでしょ^^

 

でも500円儲かるかって言ったら1500-150(販売手数料10%)ー175(ネコポス送料)=1175

175円しか儲からんのよ。

 

1・5倍増ししてもショボいから購入側はなんでそんなに乗っけるんだよ!って思うかも知れないけど、ずっとやってて0じゃ味気ないし、ボランティアみたいになっちゃうから少しは手間賃くらいほしいでしょ。

 

送料甘く見てると思うけど着払いで良ければっていったら絶対嫌っていうでしょう。

 

最近メルカリショップで購入した1200円の珍しいゲームボーイソフト購入したんだけど、たしか7いいね!くらいついてたかな。

 

全然見ないソフトだしそんなに高く感じなかったから購入したんよ。

2500円で出してたら2日で売れたよ。

自分のところから良く買ってくれる方なんだけど

「ちょうど子供の頃に持ってて懐かしくて購入させていただきました。」

 

その人も同じレトロフリーカーでソフトの販売もしてるんだけど、価値が分かっててそれが欲しいって思えば購入するんよ。

 

安いものに目が慣れすぎている人はそれがわからんのでしょう。

レアソフトって本来3000円以上のものを差すと思うんだけど1200円で高く感じている以上は良い買い物も出来ないって思うよ。

 

1300円高く販売したけど実質の儲けって875円だからメルカリの販売手数料と送料ってバカにならんでしょ。

 

だから600円のものを400円にしてくださいとか平気で交渉する方っているんだけど、6000円の物を4000円で購入したいですって無茶苦茶言ってるのと同じ。

 

金額がちっちゃくて麻痺してるだけでそんな販売って普通に成立しないでしょう。

慣れないうちは0を1個増やしてどれくらいの値引率か計算してごらん。

 

1000円の物で200円引きって20%OFF

メルカリの販売手数料10%も引かれてしかも送料175

最終的な着地って1000円希望価格だが、手元に残るのってたったの545円。

 

値引き交渉して買い物する人はそんなにお得にって感じも得られないんだから、少しでも多く売上金残してあげて気持ちよく買ってあげたほうが次回のサービスで何も言わなくてもサービスってして貰えるんですよ。

 

毎回高い買い物させちゃ悪いなって思うから、値引きできるときっていちいち言わなくても今回はこのくらいの値段でも良いですよって信頼関係で成り立つからね。

 

値引きを促す人にほど雀の涙程度しか安く出来ないんよ。

 

お互いに気持ちよくお取引って見ますけど両方の温度差があったらダメやと思う。

 

売りたい価格じゃなくて値下げ交渉する時点で片側通行やから。

 

話が脱線してしまったんだけど今回のまとめとしては

 

なんとなくの相場観みたいな部分はあるが大部分が間違っている。メルカリのケース

 

レアソフトでもそんなに価値はないんじゃないかとの錯覚が起きてるケースが多い。

 

本当に欲しい人は200,300円高かろうと購入を断念はしない。

 

それで購入を諦めるのは価値のわからない人、今すぐ必要無いに尽きると思う。

 

ゲームソフト収集を前提に話しているから持っていないタイトルを集めて行きたかったら目利きはしっかりね^^

 

めちゃくちゃな価格の付け方は当然相手にされないけど、ちょい増しだったらいくらでも出来ますよ。

 

こういう販売者が増えればソフトの価値観って下がるどころか上がるんだよね。

 

圧倒的多数は下げる方向で動いてるから、安く良いものが手に入るチャンスではありますね(笑)

 

出品者が多いものに関してはやっぱりなんとなくの相場観みたいなものが邪魔するので高く出したくても限界はあるけど、3~4個位しか出品者がいないものってかなり狙い目だよ。大きく見立ては外さないようにね。

 

まだ1回も外したこと無い(笑)エッヘン^^

 

また次の記事で会おうぞ